Olut について
Olut(オルット)は外食産業向けにニュートーキョー様との共同開発から生まれた、NTC様の在庫管理・売上管理を行うウェブアプリケーションです。弊社で開発・保守を行っていましたが、ニュートーキョー様のご厚意によりGPLで公開されたオープンソースソフトウェアです。本システムはLinux+Apache+PHP+PostgreSQLで構成されており、20年以上前のオフコン(レガシーシリーズ)で稼働していましたが、レガシーアプリケーションからのマイグレーションを3ヶ月の短期間でデータも含めて完全に行いました。また本ソフトウェアは2005年オープンソース・ビジネス・アワード(オスカー・アライアンス)にノミネートされました。
主な機能
- 棚卸入力/発注入力/売上入力/仕入移動
- 棚卸集計/発注集計/仕入先別集計一覧/発注一覧
- 納品書発行/月間納品売上集計/日別納品一覧表示
- 商品別納品一覧表示/マスタメンテナンス/ユーザメンテナンス/オンラインマニュアル
- 納品書再発行/売上確定再発行/オンラインヘルプ
- etc...
動作環境など
Olutの動作環境やその他の情報は以下に記載します。
- PHP 4.3.2で動作確認済みです。
- PostgreSQL 8.0.3で動作確認済みです。
- Apache httpd 2.0.4xで動作確認済みです。
- LinuxサーバおよびWin32系サーバでの動作確認済みです。
- Smartyにより表示とロジックの分離を図っています。
- fpdfによりpdf帳票出力となっています。
- Pear DBによりデータベース接続コードを記述しています。
- Ajaxによるマスター検索機能などを実装しています。
- xmlによるシステムプロファイル設定機能があります。
- クライアントは一般的なウェブブラウザーで動作します。
ダウンロード
AISOオープンソース協議会様より以下からダウンロード可能です。
ダウンロードページ
インストール・ドキュメント
現在のところ簡単なドキュメント(pdf)しかありませんが、以下からダウンロードいただけます。
インストールメモ
プログラム一覧
カスタマイズ
優勝でのコンサルティングやカスタマイズのご依頼などがありましたら、ご連絡は以下になります。
info@techknowledge.co.jp
リンク
Olut関連のリンクです。
- あんちべ様(MySQLで配布中!)
- PHP
- Smarty
- PostgreSQL
- Pear
- FPDF
- MyCom PCWebでの紹介記事