VBMan Controls for ODBC ver 3.00
製品の概要
1995年のVBX版からODBC接続が可能なカスタムデータバーインドコントロールとしてリリースして参りました。長らくOCX/32bit版をご利用いただいておりましたがこの度、オープンソース系データベースへのODBC接続のニーズ等に対応し.NETやVB6等の言語との接続が容易で開発効率が高いデータベース接続コンポーネントとしてリニューアルしました。
- シンプルなオブジェクトモデルによる分かりやすいコーディング。
- 11種類のカスタム・コントロールによりコーディング無しでアプリケーション作成可能。
- 10クリック程度でグリッドにデータをリストできます。
- プロパティページからテーブル/カラムの選択が容易。
- ODBC Level-3 APIを利用した前方フェッチ、グリッドでデータ更新/削除可能。
- ATL 7.1採用による最新型のCOMコンポーネント(2004/10月時点)
- Dual Interfaceインプリメント
- テーブル・メンテナンス・ツールとしてODBCデータベース・ビルダーを添付
- C#,VB.NET,VB6用サンプルを提供。
- Visual Basic 6.0用フォーム自動生成機能
- サンプルマニュアルはこちらです。
当製品の用途
いまさらながらのODBC接続コンポーネントですが、弊社の他の特定データベース専用コンポーネントをお使いのお客様からのお問い合わせ等からODBC接続では以下のような利用方法をご提案します。
-
既存のデータベースをオープンソース系に変更したい場合
商用データベースを使っているがオープンソース系データベースも安定動作するのが分かってきたのでコスト削減を目的にデータベースを入れ替えたい。だだしクライアントは従来のVB6で作成したアプリケーションを使いたいというお客様が多くいらっしゃいます。このような場合にオープン系データベースで唯一サポートされる共通APIであるODBCで各種オープン系データベースをサポートするVBMan Controls for ODBCをお勧めします。
-
ODBC経由のデータ変換ツールとして
異なるデータベース(例えばPervasive.SQLからSQL Server)にデータを移行したいが移行ツールではデータ型の変換が完全ではなくプログラミングが必要な場合、ODBC APIは煩雑でプログラミングが面倒ですがVBMan Controls for ODBCを使うとODBC APIの煩雑さは隠蔽されているので、プログラミングが簡単でデータの移行もスムースに完了できます。
-
.NETのオフライン型データコネクタではなくサーバーカーソルを使いたい場合
ご利用になるDB用ODBCドライバーのレベルに依存しますがサーバーカーソルを利用してデータの更新を実行するアプリケーションを作成出来ます。
-
弊社旧版をお使いのお客様へのアップグレードパスとして
VBMan for ODBC ver 2.xをお使いのお客様で最近のソフトウェア環境やデータベースでの動作確認のご要求にお答えします。
接続確認済みデーターベース
- MySQL 4.0x, 4.1.x
- PostgreSQL 7.x,8.x
- Oracle 10g/9i/8/7
- Microsoft SQL Server 2005, 2000, 6.x
- Microsoft Access
- Pervasive.SQL 2000i/V8/V8.6/V9
ODBCドライバーのレベルに依存してすべての機能がご利用になれない場合がございますのであらかじめご了承ください。また、上記に無いデータベースでの動作確認のご要望がございましたらサポート宛てメールにてご連絡ください。
対応言語
- Visual Basic 6.0 SP5以上
- Visual Basic .NET
- Visual C#
- ASP/ASP.NET(接続コントロールのみ)
販売価格
- 1ユーザー開発環境 ¥58,000(税別) / ¥62,640(税込)
- 販売会社はシステムラボになります。
- 2005/05/10リリース。